4歳娘の家庭学習「ひらがな、すうじ」とプレスクールでのお勉強

About us(ハワイでの育休)

今回は娘の幼児教育についてです。

私たち夫婦は、ハワイで毎日パパママとのびのび過ごせたら、それで良いじゃない〜と思ってましたが、、、

移住してから一ヶ月もした頃には、このままだとやばい、、、

となっていました。

毎日娘の元気を消費しきれないし、成長が止まってしまっている気がしたのです、、、

というのも、ハワイ移住前は娘は保育園に行っていたので、実に多くのことを覚えて帰ってきました。

新しい言葉、トイレ、フォークやはし、ハサミの使い方や歌など、保育園は実に素晴らしい場所でした、、、!

しかし、ハワイで毎日パパママとしかいないで、何も勉強をしないと、知識も言葉も偏るし、友達とも接しません。

勉強っぽかったことといえば、英語でアニメは見ていたくらいです。

ということで、移住一ヶ月後くらいから今まで、娘は毎日少し勉強をして、週2でプレスクールに行っています。

今回はその内容を紹介しています。

家庭学習

義母が七田式のドリルを送ってきてくれるので、それを中心に勉強をしています。

ありがたやー。

勉強は大きく分けて、「ひらがな」と「かず」の2種類です。

ひらがな

こちらは、「もじを習う前に」という2〜3歳向けのドリルです。

ひらがな勉強ドリル

娘はらくだもらっこも知らなかったので良い勉強になります。

最近は、ひらがなを覚えるために、妻自作のひらがなカードを使っています。

自作のひらがなカード

あ、い、う以外はすぐに忘れてしまい、苦戦しています。

かず

数は最近30くらいまで数えられるようになりましたが、17, 27が90%飛びます。

15, 16, 25, 26あたりも40%くらいで飛びます。

これもなかなか直りません、、、

数も、義母からもらった七田式ドリルも使っています。

すうじ勉強ドリル

勉強してきた甲斐あってこのくらいは簡単にできます。

数字は、読むことができるようになったので、書く練習もしています。

数字勉強ドリル

町中で速度制限の標識や、セール30%オフ、バスのナンバーなどを見るたびに、数字を読み上げているので、読めるようになって楽しいんだと思います。

あとは、自由帳はたくさんあるので、数えたり、買いたり、色々とやっています。

数字の勉強をしている自由帳

科学

科学は子ども向けの「ふしぎの図鑑」を一緒に読むことです。

こちらも、娘の発達を気にかけてくれている義母から送られてきました。

多くの科学の疑問をまとめた子供向け「ふしぎの図鑑」

これは良い本です。

生物、自然、人体、物理、多岐に渡る疑問が子どもにもわかりやすいように説明されています。

娘はわかっているのか怪しいですが、静かに聞いてくれて、1ページ終わるごとに決まって「そうなんだー」と言います。笑

その他

あとは、迷路、塗り絵はたくさん印刷してファイリングしてあり、娘が1人でやっています。

毎日少し勉強する仕組みが大切、、、ですが、、、続かなかった

娘が勉強をやりたがらなかったり、パパママも勉強が面倒臭かったり、しますよね、、、

私たちだけなのでしょうか、、、

そこで、毎日勉強するように、お手製で勉強したらシールを貼る、というシートを作りました。

シールは娘の好きなキャラクターたちを印刷しただけです。

自作の毎日勉強する仕組み

これで始めこそみんな頑張っていたんですが、、、

2枚目からは空欄ができるようになり、3枚目は空欄だらけ、そして今はこの仕組みは自然消滅してしまいました、、、

みんななかなか思うようにいかないので、大変なんです、、、

シールを貼らなくても、みんなで勉強しようと言い合って、面倒くささと戦っています。

プレスクールでのお勉強

ハワイへ移住して一ヶ月ちょっとあとの10月から、娘はプレスクールに通っています。

火、木の週2回、8:00-17:00でプレスクールにお願いしています。

日本人も何人かいますし、英語の子や先生も多いので、ちょうど良い環境です。

園庭もあって体力も消耗させられるし、英語の勉強もしてきます。

この間は「お片づけはね、リーンナ!エビバディ!エビバディ!(clean up! everybody! everybody!)」っていうんだよ、と娘が言ってきたので、感動しました。笑

プレスクールでの制作物や勉強の証もたくさん持ち帰ってきます!

プレスクールで娘が作った制作物がたくさん入った箱

クリスマスに作ってきた手形トナカイは、私のお気に入りです。

クリスマスの制作物
手形で作ったトナカイと棒でつくったトナカイ

五十音とアルファベット、どちらが先に覚えられるか良い勝負です。

プレスクールで勉強しているアルファベット

やっぱり保育園(幼稚園でもプレスクールでも一緒ですが)って大事ですね。

友達や先生との接し方、言葉など、パパママだけではうまく教えられていない部分をしっかり教えてくれますし、子どものエネルギーを使わせてくれます。

お金はかかるので生活が苦しくなりましたが、週2で行かせて正解だったと思います。

タイトルとURLをコピーしました